ニキビ治療のお薬「アダパレン」の効能・効果

ニキビを治すために洗顔を丁寧にしている、ニキビ専用のコスメで
スキンケアをしているという人は多いのではないでしょうか。

こうした方法で良い改善を得ている人もあれば、根気よくケアを
しているにかかわらず良い改善が得られないという人も少なくありません。

その原因としては、ケア方法が間違っていることも考えられますし、
実はニキビとは違う、別の皮膚症状である可能性もあります。

違う皮膚疾患の場合では、ニキビケアでは改善できない可能性もあるので、
一度診察を受けてみることもおすすめです。

ニキビが治らない

ニキビに似た症状としては、EPF・好酸球性膿疱性毛包炎などがあげられます。

ニキビ治療は皮膚科や美容皮膚科、美容外科などの医療機関で提供されて
いますので、まずは診察を受け、自分に合う方法で改善を目指しましょう。

ニキビ治療にも様々な方法がありますが、まだ初期の段階であれば薬で
改善を目指すことが多くなっています。

比較的費用の負担も少なく、自宅で手軽に治療を続けられるのも
薬のメリットです。

診察では、ニキビではないと判断される可能性もありますが、ニキビ以外の
皮膚疾患であった場合は、それに合う治療を進めていくことになります。

ニキビ治療では、薬が使われることが多くなっています。

ニキビ治療薬は内服薬もあれば、直接患部に塗るタイプもあります。
ニキビ治療薬でよく選ばれているもののひとつにアダパレンがあげられます。

アダパレンは外用薬で直接肌に塗るニキビ治療薬です。
アダパレンは、初期の段階でニキビを減らし炎症の強いニキビに変化する
のを防ぐ薬です。

ニキビも初期段階ではまだ炎症がありませんが、菌の増殖や過剰な皮脂に
よって炎症が起こり赤ニキビへと発展していきます。

アダパレンはビタミンA誘導体と似た特徴を持っており、ニキビの原因と
なる毛穴の詰まりを防ぎ、面皰の形成を抑制するとのことです。

処方してもらう

使用方法としては、一日一回、就寝前の洗顔後に顔のニキビに使用します。

傷や湿疹のある部分に塗ると刺激になってしまうこともありますので、
そうした部分は避けましょう。

一日何度も塗るなど間違った使い方は避け、正しい方法で治療を続けることが
大切です。

肌の回復には時間も必要ですので、結果を焦らず根気よくニキビ治療を
続けていきましょう。

薬の使い始めには肌の乾燥や、肌が赤くなる、ヒリヒリするなどの症状が
出ることもありますが、少しずつ和らいでいくとされています。

こうした症状が強く出る場合は早めに担当の医師に相談しましょう。