皮脂ではなく角質が詰まる症状

ニキビは毛穴の中に皮脂が溜まって、皮膚が炎症を起こして
しまうことが原因です。

そしてニキビ治療はその皮脂を追い出しながら、炎症を
抑えるのが基本です。

ただ見た目が非常に似ているものに、毛孔性苔癬という
症状があります。

毛穴に皮脂ではなく肌の角質が詰まってしまい、ニキビと
同じように肌から突き出た形になってしまいます。

角質が詰まる

ニキビ治療の中にはこの毛孔性苔癬には有効的ではない
場合もあるため、しっかりと見極めた治療が肝心です。

基本は詰まった上に固くなってしまった角質を何とか
するために、柔らかくする薬剤を使用します。

放っておいても特に問題がないものなので、原因となる
角質がなくなれば大抵の場合は自然治癒力で元の状態に戻ります。

しかしそこまで珍しい症状ではなく専門家だと見分けるのも容易です。

なのでニキビ治療を行なっているような医療機関であれば、
違うことを把握した上で適切な処置をしてくれるでしょう。

広い部位に炎症を引き起こす場合も

毛孔性苔癬で毛穴に角質が詰まっている状態には、ニキビとの
合併症を引き起こすリスクもあります。

通常だと肌の質感が変わることが主ですが、炎症を起こして
赤く変色したり痒みを伴ったりします。

通常のニキビとは異なり範囲が広く数も多いので、見た目に
大きな影響が出ます。

ほとんどの場合で時間が経過すると自然に治りますが、
稀にそのままの状態が維持されることもあります。

赤くなる

また主に思春期の人に多く発症するため、見た目を気にする
のであれば対処した方が良いです。

ニキビとの合併症を引き起こしている場合でもその原因は
角質が毛穴を詰まらせていることなので、治療方法の基本は
変わらずにまず角質を取り除くのが目的です。

角質が消え去ると自然に炎症も収まっていくものですが、
できるだけ早く全てを治めたい場合は別の方法が選択
されることも考えられます。

角質を取り除く方法は塗り薬以外にも、レーザーを使用
する高度な治療もあります。