ニキビは、毛穴の中に皮脂や古い角質が詰まることによって
引き起こされる皮膚の炎症性疾患です。

顔ならTゾーンなどの皮脂の分泌の多い場所にできることが多く、
悩みになってしまうことも多い疾患になります。

顔だけではなく背中も皮脂の分泌が多い場所のため、ニキビになりやす箇所です。

背中にニキビ跡ができてしまうと、薄着や水着などの背中の出る格好を
しにくくなってしまいます。

背中を露出できない

それを避けるためにも、綺麗に治療することが大切です。
背中ニキビ治療は、自分で行うよりも皮膚科などの病院に行くことで
綺麗に治療することができます。

背中ニキビ治療というと大げさに感じるかもしれませんが、ニキビは皮膚の
炎症性疾患のため病院での治療が可能です。

背中ニキビの治療方法は様々なものがあり、内服薬や塗り薬、面皰圧出、
ピーリングやフォトフェイシャル、イオン導入やホルモン治療などがあります。

それぞれ保険適用するものやしないものがあるため、自分にあった治療方法でケアすることが大切です。
治療が終わったらまたニキビができてしまわないように、予防することも重要です。

背中ニキビは、治ってもまた出てきてしまうという特徴があるためきちんとケアをしていきます。

予防方法としては、なるべく肌に直接触れるいるは肌触りの良いものにして、汗をかいたら着替えをするなどの
対処をしていきます。

入浴時には、背中に流れたシャンプーやリンスを洗い残してしまうとニキビにつながるため、
洗い残しがないように心がけます。

洗い残しに注意

入浴後は、肌の乾燥を防ぐためにスキンケアを行います。
ニキビ用のものや皮脂分泌を抑える作用のあるビタミンC誘導体入りのスキンケア用品を使うことがおすすめです。

食べ物はビタミンB群を意識して摂取することで原因となる皮脂の分泌を抑えることができます。

また、他のビタミンや亜鉛などは肌を健康に保つ作用があります。
その他、規則正しい生活でホルモンバランスを整えることなども予防につながります。